もし、より良いダイエット方法を探しているなら、満腹食べ痩せダイエットをお薦めします。
5か月でマイナス5キロ!
健康美の食習慣を一生ものとして身に付ける食事法です。
「満腹食べて痩せられる」ってどんなダイエットだと思いますか?
「どうせ、こんにゃくか何かと置き換えでしょ?」
「炭水化物抜きでしょ?」
いえいえ、ちがうんです。
きちんと3食食べて、栄養を十分に摂って、健康とスリムを両方実現出来るんです。🍖食べるからこそスリムになれるのです。
満腹食べ痩せダイエットは、こんな人に最適。
- よく運動するけれどその分食べるので全然痩せない。
- 短期間集中ダイエットで劇的に痩せたことがあるが元に戻った。
- ダイエットは孤独だから仲間や見てくれる人が欲しい。
- 肥満体型の家族がいて食習慣を改めさせたい。
- 置き換えダイエットや今までのダイエットプログラムで散財した。
- ダイエットしてもメリハリのある体型でいたい。
- また挫折するのではと思うと痩せる気になれない
- ジムに通っている暇が無い。
劇的ビフォーアフターが長続きしないわけ
劇的ダイエットで劇的スリムで劇的に美しくなった芸能人が、半年後にあっさり元に戻っているのを目にしたことはありませんか?
劇的変化は、感動をもたらしますが、長続きしにくいのです。
これには、明確な理由があり、正しいメカニズムを知ってそれに沿ったダイエットで身体作りをしていくことが、結局は最大の近道、王道なのです。
この満腹食べ痩せダイエットのメリットは、体重だけ若い頃に戻るのではありません。正しい食習慣やなりたい身体になるための献立作りができるようになることです。これは、パートナーや家族の健康にも良い影響が無いわけがありません。あなたの周りの人たちも幸せにするメソッドです。
スリムになったら何がしたいですか?
着れなかったあの洋服👗を身に付けられて経済的なのも嬉しいですよね?
ご褒美に素敵なプロフィール写真を撮りに行くとか?
考えただけでワクワク🥰しますよね?
健康的にスリムになったら恋活、婚活のモチベーションもきっと上がるはず。
今まで何度もダイエットしてリバウンドしていた人はこれを最後のダイエットにして昔の自分にリベンジしませんか。
なぜリバウンドするのか?そもそもの原因は?
こんにちは。パーソナルトレーナーで食生活指導士のミポリンです。みなさん、いままでどんなダイエットをされてきましたか?まず最初に、私の話を聴いて理解してもらえれば、あなたにとってのダイエットの認識ががらりと変わるかも。
そう?だったら、突っ込み質問するね!満腹食べ痩せダイエットプログラムは、1か月に1キロぐらい絞っていく目標設定って、この数字は、どういう基準で設定したの?
人間にはホメオタシスという機能が備わっています。
急激な変化が起きると元に戻ろうとする機能です。
カラダが変化に気づかないラインが、体重の5%と言われていますが、1キロの脂肪を減らすのに必要なエネルギーは7200キロカロリーですので、1ヶ月では1日240キロカロリーの減食または、運動🏃♀️をすれば良いわけです。
240キロカロリーの中身が代謝に必要がない、例えばスナック菓子🍟や炭酸ジュースなどなら、減らしやすいですが、カラダを動かすために必要な栄養の食べ物を減らすと、糖質や脂肪の代謝をさまたげ、痩せにくくなってしまいます。
そういったことから、短期間に何キロもの減量は、おすすめしません。
ああ、よくやっちゃってる!!ごはん食べてないからお昼は、おやつちょっと食べて済ましておこうとか・・・太りやすい体質=悪循環🐷を自ら作っているだけなのね!
1日240キロカロリー減か。ちゃんと計算してるやん。
240キロカロリー消費しようと思ったらどんだけぼく走らないといけないのよ。ご主人さまが付き合ってくれないよ。
それによく食べる人は、習慣変えるダイエットはきついんだよ~!楽してごっそり痩せたいんだよ。
私自身もこれまでいろいろとダイエットをしては、🐷リバウンドして、また、ダイエット、そして🐷リバウンドという繰り返しをしてきたので、 簡単に短期間で痩せると謳っている方法が、魅力的なのはよくわかります(笑)
ですが、リバウンドするたびに、どんどん代謝が落ちて、食べてないのに痩せない💦というカラダになってしまいました。
特に、40代以降はこういった方々が多いのは、 これまでのつけだと思います。
がんばったのにツケが増えてるってあんまりじゃない!?
ああ、悲しい。
満腹食べ痩せダイエットは、日本で食品の栄養成分やカロリーなどを厚生労働省基準として出されている女子栄養大学の四群点数法です。
この方法は、家族全員が健康に暮らすために必要な栄養がどれくらいなのか?と、必要のない食品を食べずにすむようになる、とても分かりやすい食事法です。
何より、一回たりともひもじい思いをしたことがありません。
毎食、満腹で美味しいです(笑)
食事は、一生することです。
我慢したり、ひもじい思いをするのは続きませんし、一時的にできたとしても、生涯この食事でいいのか問うた時にイエス✨である必要があります。
それが、満腹食べ痩せダイエットの食事法なら、叶うのです!👍
でもケーキ🎂満腹食べたい。うーん、モチベ高くないとなぁ。じゃあ、今までミポリンが接してきた女子で成果が出やすかった人はどんな人?
きっかけは、○月に結婚式を挙げる、半年後何十年ぶりかで同窓会に参加する、こどもの入学式や卒業式など、人目を気にしてのケースと 身近な人の病気や怪我から自分の将来をイメージした時に、このままではいけない、ずっと健康でキレイでいたいと思われるケースが多いように思います。
まあ、そりゃそーだよね。切羽詰まると何でもそうだよね。
強い目的があると成果がでやすい。
痩せれたらいいなーでは、痩せません!!
あと、「毎日の食事をライン💬で送り、アドバイスしてくれたから続けられたし、痩せられた。」
数週間のアドバイスだけだと「元の食生活に戻ってしまい、体重も戻ってしまった 」という方々も多かったです。
これらを踏まえて、生活習慣、食生活習慣など、
これまで無意識に当たり前だったことを変えるには、
期間が必要だと思います。
そのために、伴走してくれる🏃🏻♀️🏃🏻♂️専門家が必要だと思います。
また、2度とリバウンドしないためには、ダイエット関連のお仕事をされることもおすすめです(笑)
「運動だけでは痩せられない。」そんな課題をクリアするためのメソッドです。
食事法とパーソナルサポートであなたの背中を押し支えます!
健康には適度な運動も大切ですが、運動だけで痩せた場合、脂肪も落ちますが、筋肉も落としてしまい、結果太りやすくなります。
これから紹介する【満腹食べ痩せダイエット】は、 運動しながら、 女子栄養大学の通信講座で料理と栄養を学び、食生活指導士になった私が、『栄養バランスよく満腹食べていたら痩せていた‼️』方法です。
具体的には、 自分は『何を、どれだけ食べたらいいのか?』 を知って、実践するだけです。
これまで食べないダイエットをしてリバウンドされた方、
置き換えダイエットや○○ダイエット、
高額なサプリメント、いろんなダイエットを試された方、
満腹食べ痩せダイエットで食事改善ができれば、 一生太らない食事方法を身につけられます。
もう、ダイエットと無縁になるでしょう!
ちなみに、私の例ですが、2019年4月~
5ヶ月で-5キロ、8ヶ月で-8キロ減
1年たった2020年コロナ騒動後の今も-8キロ減をキープ
満腹食べ痩せダイエットが強力な理由
- 女子栄養大学による四群点数法理論に基づいた健康食事法をベースにして献立作り、食事習慣を身に付けられます。
- 毎日の食事をチェックしてくれるコーチとのやり取りで今までの食習慣を正してさぼり癖が付かないようサポートが受けられます。
- 現役のトレーナーなので、どんな運動をしたら効果的かアドバイスもらえるし、希望があればオンラインでもオフラインでも運動できる。
~ 満腹食べて痩せられるなんて、
それ、本当? ~
そう思うなら、ぜひトライしてみて!

あなたを孤独にさせずダイエットのゴールまでサポートします!

【主催】 ミポリンダイエット協会
【講師】 今藤美穂
【資格】
食生活指導士2級 (文部科学省認定、女子栄養大学『栄養と料理』)
まずはLine無料診断・相談しませんか?
もし、今、ご自分の体型について現状に満足していないなら、何が原因でしょうか。無料で相談してみませんか?
まずはお友達追加するとあなたのダイエットや美容健康に役に立つ情報を入手していただけます。
相談してみたい方は、友達追加してからどちらかの無料相談をリクエストしてくださいね!
無料相談A 30分オンライン相談
無料相談B 晩ごはん、ワンポイントアドバイス。Lineで食事写真送ってね。
30分オンライン相談例
『45才、パートです。
こないだまではちょっと太ったら、夜ごはんのお米を抜いたら痩せられたのに、
今は抜いても痩せません💦どうしたら痩せられますか?』

食生活アドバイザー講座(オンライン可)
【 講座内容 】
カウンセリング
・受講の理由は?
・これまでのダイエット経験について
・癖を見つけよう
・現在の悩みは?
・理想の自分は?どうなりたい?
・家族構成は?
・生活スタイル(仕事、育児、趣味など)は?
・講座で一番知りたいことは?
若々しくキレイでいるために必要なことは?
・お肌や髪の毛、爪をキレイに保つ栄養素
・胃腸を整えお通じを良くする栄養素
・老廃物を排出し、ムクミをとる栄養素
・肝臓がダイエットに及ぼす影響
・質の良い睡眠をとるためには?
・姿勢を良くする運動
・頭痛、肩こり、腰痛、膝痛など不調を減らす運動
・理想を持ち努力すること
なぜ、満腹食べて痩せるの?
・ダイエットの目的と原理
・リバウンドの原理
・代謝の基礎知識
・酵素と補酵素
・体脂肪の基礎知識
・6つの食品群と食事バランスガイド
・インシュリンと血糖値がカギ
・痩せる栄養素と食材を知る
・糖質のとりかた
・良質の油をとる
・理想の栄養バランスは四群点数法におまかせ
・食べてはダメなものはありません
・お米もパンもパスタもOKな理由
・胃腸の調子を整える発酵食品
・肝臓の役目と労り方
・便秘解消にきく食物繊維の種類
・ムクミを改善する食材と水
・甘いものとの付き合い方、おすすめのおやつ
・お酒との付き合い方
・足りないものを見つける
・多すぎるものを見つける
・癖とは習慣、習慣を変えてみよう
・スーパーで買うべき食材
・冷凍庫にあれば便利な食材
・献立のたて方
・1週間の晩ごはん診断つき
・健康的なダイエット運動
食生活アドバイザーになると、基礎講座を開講できます。
【 教 材 】
・オリジナルテキスト(ミポリンダイエット協会)
・食品ガイドブック(女子栄養大学出版)
所要時間 3時間
料金 22,000円 ※教材費含む
【 お申込みフォーム 】
チェックボックスにチェックを入れて送信ください。返信メールが見当たらない場合は、迷惑メールに入ってる可能性もございますのでご確認ください。メールアドレス間違い等の場合はお手数ですが、再度送信をお願いいたします。