Blog一覧

さつまいもの栄養素と効果✨

2022/10/03(月)
さつまいも🍠が美味しい秋✨

天ぷらや芋ごはん、ポテトサラダ、大学芋、スイートポテトなど、いろんな食べ方がありますね💗

きょうの豆知識✨
🍀さつまいもの栄養素と効果🍀

■ビタミンC
コラーゲンの合成にかかわるビタミン

ストレスから体を守る

活性酸素を消去する抗酸化作用

動脈硬化の予防

皮膚のシミやしわを防ぐ

傷や炎症の治りをよくする効果

さつまいものビタミンCは、
でんぷんに守られているので壊れにくい

■食物繊維
・不溶性食物繊維
腸の中で水分を吸い込んで膨らみ、腸を刺激することで便通を促して便秘の解消に役立つ

有害物質を排出する

・水溶性食物繊維
腸内環境を整える効果や血糖値の急激な上昇を抑える

コレステロールの吸収を抑制する

■カルシウム
骨や歯を作るのに欠かせないミネラル

筋肉を動かす

精神の興奮を抑え安定させる

カルシウムは、ビタミンDと一緒に摂ると吸収率アップ

■カリウム
体の水分バランスを保ち、ナトリウムを排出して正常な血圧を保つ

高血圧予防

体内の余分な塩分を排出しむくみを解消

■ビタミンB群
・ビタミンB1
糖質をエネルギーに変える

疲労回復

脳と神経を正常に保つ

・ビタミンB2
脂質をエネルギーに変える

皮膚の健康と体の成長を助ける

■ヤラピン
さつまいもを切った時に出てくる白い液体

腸の働きを促進する

便を柔らかくする

皮に近い部分に含まれている

食生活指導士みぽりんの
【満腹、健幸美ごはん✨】

💗美味しい
💗満腹
💗健康
💗キレイ
💗痩せる
………………………………………………………

⭐ダイエット栄養学

【ダイジェスト版】
2時間5000円(テキスト、税込)

【基礎講座】
2時間5000円(テキスト、税込)

【実践講座】
3時間17000円(テキスト、税込)

■痩せるために必要な栄養素とは?
■代謝ってどういうこと?
■ダイエット成功の5つのポイントとは?
■お買い物リスト
冷蔵庫、冷凍庫に常備しておくべき食材は?
■健康にキレイに痩せたいなら、まずは現状の把握、改善すべき食生活を知る

そこから始めませんか?

………………………………………………………
⭐プライベートレッスン

■目標達成のために、マンツーマンで一人一人の目的に応じたレッスンプログラムを作成、自宅でも実践できるようアドバイスします。
■肩凝り、腰痛などのなくすためのセルフケア法
■姿勢、生活習慣の見直し

関連記事

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP