Blog一覧

アミノ酸スコアの高いタンパク質を食べよう✨

2021年6月20日(日)
⭐長生きするためには、何を食べればよいのでしょうか?
 
健康な体を維持するためのタンパク質。
血液や筋肉、臓器、骨、皮膚、
免疫力の向上を担います。

◆摂るべき食べ物
「動物性タンパク質」
肉や魚、卵など。
食べ物からしか摂ることができない「必須アミノ酸」が豊富。

「植物性タンパク質」
大豆や大豆製品。
脂肪、カロリーが少ない。

良質なタンパク質を摂るためには、
「アミノ酸スコア」という指標でスコアが高いものを。

◆アミノ酸スコアが高い食べ物
鶏肉、豚肉、牛肉、卵、牛乳、鮭、鯵、大豆など

❤肉 
鶏肉、豚肉、牛肉、いずれもアミノ酸スコアが高い。
なかでも鶏むね肉、鶏もも肉は、必須アミノ酸の1つである「ロイシン」が多く含まれ、筋肉づくりに効果あり。

❤魚 
タンパク質はもちろん、血圧やコレステロールを下げるアミノ酸の「タウリン」、認知症予防にもなるDHAが含まれる。

❤卵 
タンパク質、ビタミンD、鉄、亜鉛、必須アミノ酸が豊富に含まれ、バランスのよい食材。
肉よりも消化吸収がスムーズで、体に負担がかかることなくタンパク質を摂ることができる。

また、黄卵に含まれる抗酸化作用物質「レシチン」は、脳の細胞を活性化させる作用も期待できる。

❤牛乳
少ないカロリーで、タンパク質をはじめとした栄養素をバランスよく含んでいるため、生活習慣病を防ぐ効果が期待できる。

❤納豆 
タンパク質、脂質、炭水化物、ビタミン、ミネラルといった5大栄養素に加え、食物繊維も含まれる。
また、大豆イソフラボンには骨粗鬆症予防や悪玉コレステロールを減らし、脂肪の蓄積を防ぐ作用もある。

食生活指導士みぽりんの
【満腹、健幸美ごはん✨】

💗美味しい
💗満腹
💗健康
💗キレイ
💗痩せる
………………………………………………………

『真似してるけど全然痩せない💦』

痩せるために必要な栄養素が不足してるかも❓
基礎講座で一緒に間違い探してみませんか❓

⭐満腹食べ痩せダイエット栄養学
【基礎講座】
2時間4950円(テキスト、税込)
オンライン講座もスタート❗✨

■痩せるために必要な栄養素とは?
■代謝ってどういうこと?
■ダイエット成功の5つのポイントとは?
■お買い物リスト
冷蔵庫、冷凍庫に常備しておくべき食材は?
■健康にキレイに痩せたいなら、まずは現状把握から

関連記事

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP