Blog一覧

オメガ3の油はカラダに良い!って聞くけど、何がいいの?

5月11日(月)
【質問】
オメガ3の油はカラダに良い!
って聞くけど、何がいいの?

【答】
オメガ3(=オメガ3脂肪酸)は、
血管壁の脂肪蓄積を予防
血液の流れを保つ
血液の流れをよくする
動脈硬化を防ぐ
全身に栄養分、酸素を行き渡らせる
骨密度の低下を防げる
など様々な病気の予防に役立ちます。

オメガ3は、体内で作ることのできない「必須脂肪酸」で、食品から摂取しなければなりません。
代表的なのは、
『えごま油』や『アマニ油』『青魚』です。

1日小さじ1杯のオメガ3を摂ると良いでしょう‼️

⭐満腹やのに痩せるメニュー⭐
☆主菜
鯖の煮付、白ネギ、しょうが

☆副菜
①炒め物
豚ロース肉、チンゲン菜、エリンギ、豆苗

②酢の物
きゅうり、わかめ、ちりめんじゃこ、ゴマ

③なすの揚げ浸し

④お味噌汁
アサリ、ネギ

☆主食
雑穀米

文科省認定講座、女子栄養大学の食生活指導士として
家族の健康管理、ダイエットのために 『栄養バランスのいい、
免疫力を落とさない食事作り』をご提案‼️

⭐マンツーマンオンライン講座
①難しいことはいいから、
今日から献立に悩まない方法が知りたい方向け

『家族まるごと健康になる献立の立て方講座』

□家族構成、食事パターンなど、家庭別カウンセリング
□スーパーで買うべき食材
□冷蔵庫、冷凍庫に保存すべき食材
□簡単に実践できる献立の立て方
□質疑応答
1時間7700円
☆1週間分の晩ごはん献立診断つき‼️

②『満腹食べ痩せダイエット講座』
お腹いっぱいやのに痩せるメニューの根本的考え方、栄養学の基礎を学ぶことで、最後のダイエットと家族の健康、両方を手にいれたい方向け‼️

□『家族まるごと健康になる献立の立て方講座』の内容すべて
□基本の栄養学
□自己流ダイエットの危険性とリバウンド
□ダイエットと栄養の関係
□代謝、免疫力をあげるには?
□甘いものがやめられなくても大丈夫?
□家族それぞれの『何をどれだけ食べたらいいの?』
□その他、個別に必要なこと

3時間22000円(教材費込)

※講座内容は、2020年5月6日現在の内容です。
必要に応じて予告なく変更する場合があります。

関連記事

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP